Monday, April 27, 2009

池田亮司展 +/-[the infinite between 0 and 1]

"Ryoji Ikeda +/-[the infinite between 0 and 1]"

"池田亮司展 +/-[the infinite between 0 and 1]"


Ryoji Ikeda is a quite famous artist in the field of electrical music especially experimental one and he deals with human perception like Jim Lambie who I introduced before. (But the approach is totally different...)

Personally this exhibition has so much stronger impact to human perception than Jim Lambie's one.


"I interpret the world we perceive into "data" like sine wave or pixel segmentalized in the smallest unit and reorganize them. By this procedure, I 'll show you totally different human perception"

This is a theme of this exhibition.

"The world of data" that he shows seems to be visualization of the world of internet or natural phenomenon or even inside of human body.


By this exhibition, I could imagine there is a kind of invisible orders in each world and they are kind of same and linked to one another under our perception.



I have never experienced this kind of works. 

People who experience can imagine a lot from works.

The works has high aesthetic quality.


These are what I want art works to have.

The works of this exhibition includes all of them.

Great exhibition.


You can get more information from

Ryoji Ikeda +/-[the infinite between 0 and 1]

Museum of Contemporary Art Tokyo



Check it out.




東京都現代美術館の池田亮司展に行ってきました。

以前ジムランビーを人間の知覚を問題にしたアーティストだと紹介しましたが、池田亮司もまた同様のテーマを取り扱っています。(アプローチは全く異なりますが。。。)

僕個人としては今回の池田亮司展の方がジムランビー展より遥かに知覚を刺激するものでした。


「私たちの知覚する世界を、サイン波やピクセルといった最小単位にまで突き詰められた「データ」として捉え直し、それらを再構成することで、全く別の世界体験を作り出すこと。」がテーマなのですが、感想としては彼が音や光で表現するデータの世界は、見方によってはインターネット世界の視覚化のようであり、自然現象の視覚化のようであり、また我々人間の体内で行われている生命活動の視覚化のようでもありました。(正確には音も入っているので知覚化ですね。。。)

我々の世界には目に見えない秩序のようなものがあり、根本の部分ではそれらは全てリンクしているのではと想像を巡らす貴重な体験となりました。


今まで体験したことがない類いの作品であること。

体験者の想像の余地があること。

そして作品が美的な観点で高いクオリティが保たれていること。


僕がアートに求める多くの点が内包された素晴らしい展覧会でした。


詳しくは

池田亮司展 +/-[the infinite between 0 and 1]

東京都現代美術館